社名
社名非公開
職種
システム開発(Web・オープン・モバイル系)
業務内容
仕事内容
1.ベトナム子会社に対する開発業務管理
日本の設計者が作成した仕様書/設計書の内容を理解し、ベトナム子会社が分かりやすく理解できるように伝える。
ベトナム子会社へ開発委託した案件の進捗管理、ソースコードおよび単体テスト項目書のレビュー、受入試験実施、品質確認。
2.ベトナム子会社に対するサポート
ベトナム子会社からの質問/相談事項の内容を理解し、分かりやすく理解できるように回答する。
質問/相談事項の内容について判断しきれないケースでは、内容を整理して日本のエンジニアに相談して解決を図る。
...
ベトナム子会社の生産性/品質/開発稼働率/技術力向上のための改善活動。
例:進捗管理、レビューなどを通じてベトナム子会社で発生している問題を発見し、解決する。
ベトナム子会社とコミュニケーションを積極的に取り、現地への長期出張(年1,2回程度で1回の滞在期間は約2ヵ月)を実施する。
3.その他、人材育成や業務改善
将来的には若手ブリッジエンジニアの育成、指導を行っていく。
加えて、オフショア開発を改善するための提言を社内に対して行っていく。
ポジションの魅力
・自分のプロダクトを持てる。作ったものを成長させることができる。
・チームビルディングやプロジェクトマネジメントを学びながら、自らも実践できる。
・日本とベトナムの双方のエンジニアから頼りにされながら仕事ができる。
・オフショア先は子会社であるため関係性が非常に良好で友好的。
・自分のノウハウをベトナム子会社に伝えて理解してもらえる。
・自分だけではなくベトナム子会社も成長していて一緒に伸びていける。
こんな方にぴったりです
・受け身な開発体質から脱して、主体的に自社サービス開発できる環境に身を置きたい人
【SIer、SESからの転職者多数!】
・ユーザーからのご意見やご要望から、プロダクトの課題に気づき、改善にまい進できる人
・周囲のエンジニアとともにプロジェクトチーム内の問題を解決、改善を図っていきたい人
求められる経験
【必須要件】
・Web開発のご経験(言語不問)
・プロジェクトを推進して来られたご経験
・日本語とベトナム語の両方のビジネスレベルの語学力 ※N2相当以上
【歓迎】
・ブリッジSEとしてのご経験
・課題解決や改善活動の経験
・海外出張経験
・自社サービス/SaaS事業会社でのシステム開発または運用経験
保険
【保険】
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金
待遇・福利厚生
【諸手当】
■残業手当
■家族手当
【諸手当メモ】
家族手当(子供1人3万円/子供2人5万円/子供3人6万円)
【待遇・福利厚生】
■育児/介護休業制度
■自己啓発援助制度
■持株制度
【待遇・福利厚生メモ】
資格取得支援制度、スポーツクラブ・ゴルフ場・オートキャンプ・保養施設、社員交流補助制度
◆時短勤務
子どもが10歳到達まで始業または終業時刻を最大2時間繰り下げ/繰上げ
(選択制)
◆ベビーシッター補助制度
費用の一部を会社が補助
◆子の看護休暇
子どもが小学校就学前まで年5日間有給で休みを取得可能
語学力
・日本語とベトナム語の両方のビジネスレベルの語学力 ※N2相当以上
休日休暇
土曜/日曜/祝日
【有給休暇 初年度】
10日
【有給休暇 発生月】
入社06ヶ月後
【年間休日】
120日
【休暇】
■夏季休暇
■年末年始
■慶弔休暇
給与
年収450 ~ 680万円
賞与
年2回
【賞与 メモ】
※経験・スキル等に合わせ、同社規定により優遇いたします。
※給与体系は明確なステージ分けがされているのでスピード感のある昇給も可能です。