社名
社名非公開
職種
代理店営業
業務内容
...
職務内容【ミッション】ネットプロテクションズの決済サービスは、新しい商取引を生み出し、ビジネスを活性化させていきます。全国のビジネス活性化に更に貢献をすべく、関西エリアで、地銀・地方自治体・決済/通販支援会社などとwin-winな事業・エコシステムを構築していくことが必須だと考えています。関西エリアの活性化に貢献いただける仲間を募集します。【業務内容】地方に拠点を置く企業は、地銀・地方自治体・地場の決済会社と強固な信頼関係を構築しているため、彼らとのパートナーシップを構築することで、地域の活性化を進めていきたいと考えています。具体的な業務としては・・・・関西エリアの地銀・地方自治体・決済/通販支援会社との関係性構築・パートナーシッププログラムの企画/推進・関西エリアの事業成長に資するビジネスプランの立案・関西支店での雇用拡大に向けた採用~育成等の体制構築・拠点管理諸業務参考)北洋銀行とのBNPLサービスにおけるビジネスマッチング開始伊予銀行と包括提携基本合意書締結ならびにBNPLサービスにおけるビジネスマッチング開始今回募集は、ビジネスパーソンとしての総合力が活きるポジションです。これまで培ってきたスキルと経験をフル活用し、応用力を磨きたい方に是非、挑戦いただきたいと考えています。■募集経緯これまで東京、京都、九州に拠点を置き、そこに拠点を置く企業を対象にサービス提供することで成長を続けてきました。更なる成長を目的として、地方(北海道・東海・関西・中四国・九州)の採用を強化することになりました。地方に拠点を置く決済会社や地銀とのやりとりが中心になるため、金融業界でのキャリアを歓迎します。ビジネスパーソンとしての総合力がモノを言うポジションのため、思考力、発想力、行動力のレベルが平均して高い人材を求めています。■想定業務内容まずは「NP後払い」「atone」「NP掛け払い」など、NPの主要サービスのビジネス特性をご理解いただき、注力してフォローすべき決済会社、地銀を洗い出していただきます。次に、決済会社、地銀にコンタクトを取り、直接商談やリモート商談などを通して、情報交換をしていただきます。このとき、相手の置かれたビジネス環境やインサイトについて理解することが重要になります。続いて、Win-Winになれる提案を考案し、決済会社、地銀にご提案いただきます。提案内容については、相手目線が求められることは言うまでもありませんが、NPの社内にも配慮した提案が求められます。(文字通り「Win-Win」になれることが重要です。)実行フェーズでは、社内外、様々な利害関係を調整して、計画が実行されるように調整していただきます。このように、APSはビジネスパーソンとしての総合力が活きるポジションです。これまで培ってきたスキルと経験をフル活用し、応用力を磨くことができます。また、応用力を発揮していただくために、NPは信頼をベースとした自由な環境を提供しています。時間、場所、慣習などに縛られることなく、クリエイティブに働くことができます。
求められる経験
【必須条件】
・金融業界でのパートナー・セールス経験3年以上
・または、金融業界を相手としたパートナー・セールス経験3年以上
【歓迎条件】
・決済業界、銀行などの金融業界での業務経験
・決済/通販支援会社での業務経験
・大企業との顧客折衝経験
・代理店販売のモデル構築の経験
・パートナーセールスチームのKPI管理/マネジメント経験
【求められる人物像・スキルなど】
・クレジットカードやQRコード決済などの決済の理解
・地銀が抱えている課題、取り組んでいる新規ビジネスの理解
・基礎的な法務知識(契約を扱うことが多いため)
・決済業界での人脈、地銀業界での人脈
・決済業界、銀行などの金融業界のプレイヤーをパートナーとした経験のある方
・思考力、発想力、行動力をバランス良く磨いてきた方
・現場の仕事を通してビジネスパーソンとしての総合力、応用力のある方
・目標設定、PDCAを自律的に回せる方
・ビジネス基礎能力が備わっており、かつ、現場の仕事を通して総合力、応用力を磨きたいと考えている層がターゲットです。
・チームマネジメントは拠点拡大後の業務なので、初期は自走力が高く、現場力が強い方の方がフィットされるかと考えています。
保険
健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険
待遇・福利厚生
無し
ストックオプション制度、残業手当、深夜手当、通勤手当、住宅補助、食事補助、
書籍購入補助(マナブック)、自己研鑽補助(トレサポ)など
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
年間休日120日 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(初年度最大12日)、慶弔休暇、出産・育児休暇(ココット)など
給与
年収580 ~ 780万円
賞与
原則年2回(6月・12月)
show more
社名
社名非公開
職種
代理店営業
業務内容
職務内容【ミッション】ネットプロテクションズの決済サービスは、新しい商取引を生み出し、ビジネスを活性化させていきます。全国のビジネス活性化に更に貢献をすべく、関西エリアで、地銀・地方自治体・決済/通販支援会社などとwin-winな事業・エコシステムを構築していくことが必須だと考えています。関西エリアの活性化に貢献いただける仲間を募集します。【業務内容】地方に拠点を置く企業は、地銀・地方自治体・地場の決済会社と強固な信頼関係を構築しているため、彼らとのパートナーシップを構築することで、地域の活性化を進めていきたいと考えています。具体的な業務としては・・・・関西エリアの地銀・地方自治体・決済/通販支援会社との関係性構築・パートナーシッププログラムの企画/推進・関西エリアの事業成長に資するビジネスプランの立案・関西支店での雇用拡大に向けた採用~育成等の体制構築・拠点管理諸業務参考)北洋銀行とのBNPLサービスにおけるビジネスマッチング開始伊予銀行と包括提携基本合意書締結ならびにBNPLサービスにおけるビジネスマッチング開始今回募集は、ビジネスパーソンとしての総合力が活きるポジションです。これまで培ってきたスキルと経験をフル活用し、応用力を磨きたい方に是非、挑戦いただきたいと考えています。■募集経緯これまで東京、京都、九州に拠点を置き、そこに拠点を置く企業を対象にサービス提供することで成長を続けてきました。更なる成長を目的として、地方(北海道・東海・関西・中四国・九州)の採用を強化することになりました。地方に拠点を置く決済会社や地銀とのやりとりが中心になるため、金融業界でのキャリアを歓迎します。ビジネスパーソンとしての総合力がモノを言うポジションのため、思考力、発想力、行動力のレベルが平均して高い人材を求めています。■想定業務内容まずは「NP後払い」「atone」「NP掛け払い」など、NPの主要サービスのビジネス特性をご理解いただき、注力してフォローすべき決済会社、地銀を洗い出していただきます。次に、決済会社、地銀にコンタクトを取り、直接商談やリモート商談などを通して、情報交換をしていただきます。このとき、相手の置かれたビジネス環境やインサイトについて理解することが重要になります。続いて、Win-Winになれる提案を考案し、決済会社、地銀にご提案いただきます。提案内容については、相手目線が求められることは言うまでもありませんが、NPの社内にも配慮した提案が求められます。(文字通り「Win-Win」になれることが重要です。)実行フェーズでは、社内外、様々な利害関係を調整して、計画が実行されるように調整していただきます。このように、APSはビジネスパーソンとしての総合力が活きるポジションです。これまで培ってきたスキルと経験をフル活用し、応用力を磨くことができます。また、応用力を発揮していただくために、NPは信頼をベースとした自由な環境を提供しています。時間、場所、慣習などに縛られることなく、クリエイティブに働くことができます。
...
求められる経験
【必須条件】
・金融業界でのパートナー・セールス経験3年以上
・または、金融業界を相手としたパートナー・セールス経験3年以上
【歓迎条件】
・決済業界、銀行などの金融業界での業務経験
・決済/通販支援会社での業務経験
・大企業との顧客折衝経験
・代理店販売のモデル構築の経験
・パートナーセールスチームのKPI管理/マネジメント経験
【求められる人物像・スキルなど】
・クレジットカードやQRコード決済などの決済の理解
・地銀が抱えている課題、取り組んでいる新規ビジネスの理解
・基礎的な法務知識(契約を扱うことが多いため)
・決済業界での人脈、地銀業界での人脈
・決済業界、銀行などの金融業界のプレイヤーをパートナーとした経験のある方
・思考力、発想力、行動力をバランス良く磨いてきた方
・現場の仕事を通してビジネスパーソンとしての総合力、応用力のある方
・目標設定、PDCAを自律的に回せる方
・ビジネス基礎能力が備わっており、かつ、現場の仕事を通して総合力、応用力を磨きたいと考えている層がターゲットです。
・チームマネジメントは拠点拡大後の業務なので、初期は自走力が高く、現場力が強い方の方がフィットされるかと考えています。
保険
健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険
待遇・福利厚生
無し
ストックオプション制度、残業手当、深夜手当、通勤手当、住宅補助、食事補助、
書籍購入補助(マナブック)、自己研鑽補助(トレサポ)など
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
年間休日120日 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(初年度最大12日)、慶弔休暇、出産・育児休暇(ココット)など
給与
年収580 ~ 780万円
賞与
原則年2回(6月・12月)
show more