【職務内容】
・コンタクトセンター及びBPO・CRMに関わるソリューションコンサルティングやビジネスコンサルティングの提供
(見込み客を開拓するフロントの営業とは異なり、ニーズが既に発生している顧客調査分析~課題明確化~解決策検討~実施手法設計~改善提案~実施支援を行います)
⇒近年、BPOの導入・改善を前提としたコンサルティングだけでなく、既存業務の運用をより効果的・効率的に実現するITサービス(AI・CRM・VOC(音声認識・テキストマイニング)・SA(スピーチアナリティクス)・RPA)の設計や導入の支援をテーマとしたソリューションコンサルティングや、その前工程である企業や組織の課題に即したビジネスコンサルティングの依頼も多く発生しています
⇒当社が提供するAIを活用したクラウド型コンタクトセンターシステムを起点に、チャットボット・CRM(顧客管理)・SFA(業務管理)・RPA・VOC(音声認識・テキストマイニング)などの市場優位性の高いソリューションコンサルティングを行うことが基本スタイルですが、クライアントの要望や状況により、企業戦略に基づいた実効性のある提案を行うビジネスコンサルティングにも関わります
【仕事の魅力】
・コンサルティング業務の設計~実行までを自社内で行うことで、真の課題解決案を提供する達成感が得られます
・大手顧客との強固な関係基盤があり、フロントとして長期的な関係性を築くことで、より深く実効的な提案が可能となります
・自由闊達な組織で、場所や時間の面でメリハリのある働き方ができるダイナミックワークプレースを志向しています(リモートワーク・フレックス・リフレッシュ休暇など)
【会社紹介・環境・風土】
ベルシステム24は、コンタクトセンター運営を中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、30余年にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,300億円を超える企業へと成長してきました。
展開するコンタクトセンターは全国で16,000席超、強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループや凸版印刷とのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。
企業間の競争激化やグローバル化、カスタマー行動の多様化、労働人口の縮小など、当社を含めCRM市場を取り巻く環境は劇的な変化を続け、クライアント企業からも従来のBPOサービスに加え、オムニチャネルやITテクノロジー・AIの活用など次世代型のCRM運用実現を要望される機会が増加しております。
クライアントからの要望に応える新たな領域の提案を行うべく、伊藤忠商事の資本参加、東証一部上場、様々な業態・企業とのアライアンス、中長期戦略への投資など様々な機会を活かしながらダイナミックに攻める体制を整え、既成概念に捉われず発想力と客観性を発揮して新たな市場価値を創出する時期にあり、ITビジネス、ソリューションビジネスへのノウハウや人材を強化しています。
近年ではコンタクトセンター(コールセンター)のアウトソーシングサービスだけでなく、これまでに培ってきたノウハウに基づいたコンサルティングサービスへのニーズもより高まっており、人員増強・事業拡充に向け、新たにコンサルタントを募集いたします。
これまでのご経験を活かし、事業会社でチャレンジをされたい方には最適なポジションとタイミングです。
求められる経験
【必須】
下記いずれかをご経験の方
・コンタクトセンター・事務業務などBPO領域でのセンターマネジメントまたは営業マネジメント経験
・CRM・BPO領域での各種ソリューション(チャットボット・ボイスボット・AI・VOC・SFDC・RPA等)導入経験
・コンサルティングファーム・SIer・ITベンダー・CRMやBPO領域でのコンサルティングまたはシステムインテグレート経験
(調査分析~課題明確化~解決策検討~実施手法設計~改善提案~実施支援の流れ)
【歓迎】
・コンサルティングファーム・SIer・ITベンダー・CRMやBPO領域でのコンサルティングまたはシステムインテグレートにおけるマネジメント経験
保険
【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
待遇・福利厚生
【雇用形態】
正社員(全国転勤型)または正社員(勤務地限定型)
【試用期間】
6ヶ月 ※試用期間中も給与に変更はありません
【福利厚生】
確定拠出年金制度、各種表彰制度、財形貯蓄制度、資格取得補助制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金等)、従業員持株会、伊藤忠グループ保険、GLTD(より安心して働ける就業環境を提供するため病気やケガで働けなくなってしまった場合、最長60歳まで月々の給与の一部が補償されるベルシステムグループオリジナルの休業補償・団体長期障害所得補償保険制度)、ベネフィットステーション(宿泊施設等の優待)、社内保育園(札幌、福岡、沖縄)、社内カフェ、社内コンビニ他
【教育制度】
新入社員向け研修(新卒入社時研修、OJT研修、フォローアップ研修)、全社員向け研修(ロジカルシンキング研修、問題解決思考研修、ファシリテーション研修、指導力強化研修、プレゼンテーション研修、選抜研修、役職別研修)ベル・ビジネススクール(ビジネスコアスキルを強化する為の自主参加型研修プログラム)、スタンダードスキル研修(eラーニング)
【ダイバーシティ推進】
ワークライフバランスに関する各種講演会の開催、社内ネットワーキング活動(女性のキャリア形成、男性の育児参画、LGBT等、社員発の主体的なダイバーシティ推進)、部門横断型での各種ダイバーシティや働き方改革のプロジェクト活動の実施(「プラチナくるみん」「えるぼし(三ツ星)」などの外部認証を複数取得済)、企業におけるダイバーシティ定着支援を目的としたNPO法人への参画
休日休暇
土曜/日曜/祝日
【休日休暇】
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、月次有給休暇(毎月1日付与)等 ※年間休日124日(年度により異なる)
給与
年収500 ~ 800万円
賞与
年2回(6月・12月)