社名
社名非公開
職種
財務、会計、税務、経理
業務内容
【業務内容】
経理グループにて担っている、下記の経理実務全般をご担当頂きます。
(1)決算、税務のための会計業務※ミロク情報サービスの財務会計パッケージを活用
・工場、調達部門からの紙ベースの情報により、仕訳、原価計算、決算書作成
・EY税理士法人による3ヶ月ごとの確認、監査
・税金申告も自前化を目指し、自己計算まで実施
・会計士による確認を経て、中間申告と確定申告
・固定資産台帳の管理
(2)資金管理のための業務
・出納/日々の現金出し入れ、小切手/手形の保管や取り立て依頼(当社支払は全て現金)
・資金繰り/売掛金の回収、金融機関からの借入れ
(3)管理会計のための業務
・月次決算集計(経常利益まで)と予算対実績集計(翌月20日頃の部長会公表)…会社一本での損益計算だけでなく、営業所別、品種別等のセグメント展開を実施
・製品別原価(利益)…工場が定める製品別原価データをもとに営業部門が粗利で管理※システム室で算出し経理グループでの関与は不要
・予算の年度各2回の編成(6月~7月/前期見込みと今期予算、12月~1月/今期上期見込みと今期見直し)
【取り組み】
以前より、働き方改革を全社で実施中。従業員の生産性を向上し、従業員満足度を上げる為各種取り組みを行っております。
【転勤】当面無し
求められる経験
■必須条件:
・一連の経理業務(日常業務~決算業務)の経験(目安4年)
・メーカーでの経理経験
・日商簿記2級以上をお持ちの方
・物事を的確に伝えるコミュニケーション力のある方
■歓迎条件:
・管理会計業務、原価計算業務、税務申告書作成経験
・製造業での一連の原価計算業務の実務経験
・中小企業での業務経験(幅広い業務経験を期待するため)
保険
【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
待遇・福利厚生
【諸手当】
■残業手当
【待遇・福利厚生メモ】
通勤手当、家族手当、住居手当、厚生年金基金、退職金制度
休日休暇
土曜/日曜/祝日
【有給休暇 発生月】
入社ヶ月後
【年間休日】
127
【休暇】
■夏季休暇
■年末年始
■慶弔休暇
給与
年収400 ~ 550万円
賞与
年2回