社名
社名非公開
職種
その他 事務・管理部門
業務内容
【職務内容】
福岡事業所の保安(事業所のプロセス安全、防災)に係る業務全般を行います。具体的には
1)福岡事業所の保安レベル向上のための中長期計画策定への参画および年次計画の策定、実行する
2)保安事故発生時において原因の究明、再発防止対策の策定・実行を指導する
3)事業所、他事業所、他社で発生した保安事故の水平展開について具体的な手法の立案、実施する
4)事業所各部署から各種法令に関する相談に適切に対応し、官庁と折衝することで遅滞なく申請を実施する
5)事業所規程基準類、法令の教育を行うことで、事業所各部署の当該関連法令の順守を指導・支援する
...
6)災害発生時に事業所として適切な対応が取れるよう、継続的に防災訓練を計画、実行する
などがあります
【配属部署の紹介】
環境安全部は安全、保安、環境、企画グループを合わせても15名の小さな部署です。各グループ間の垣根も低く、業務で困ったことがあれば気軽に他のグループに相談したり、応援をしてもらうことも出来る職場環境です。
保安グループは現在4名です。4名全員が製造部門や設備部門で経験を積んだ後に異動して来ているため年齢層は40代後半~50代前半とやや高めになっています。保安グループでの経験年数は1名が約10年、1名が約6年、2名が1~3年となっておりベテランもいますが比較的経験が浅い方でも第一線で活躍しています。性別や年齢層を限定してはいませんので積極的に応募して頂ければと思います。
【配属事業所の紹介】
福岡事業所は北九州市の副都心黒崎にありJR黒崎駅に近くまた市街地に隣接しているため通勤には非常に便利な事業所です。北九州市は政令指定都市であり各種インフラも整備されており住みやすい街ですので生活環境は良いと言えます。
【魅力・やりがい】
・事業所全体の保安活動に携わるため責任は大きいですがやり切った時には大きな自信になります。
・法令の知識が身に着くと事業所内外から頼られる存在になります。
・官庁との折衝など対外的な業務にあたることも多く事業所の代表として仕事が出来ます。
【キャリアイメージ】
・保安法令に関しての知識の習得ができれば事業所の法令のスペシャリストとしてキャリアアップ出来ます。
・保安に係る業務や法令に関する知識は他部門でも役立ちますのでジョブチェンジする場合にもアピールポイントになります。
求められる経験
【必須要件】
・学歴:高専卒以上
・経験業界(年数):化学系の製造もしくは設備技術の分野での就業経験(2年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:製造もしくは設備技術の分野、または、環境安全に関する研究や生産技術の分野における業務経験(2年以上)
・他資格:危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者(甲種)のいずれかをお持ちの方
・その他:社内外関係先と円滑な関係を構築・維持できるコミュニケーションスキル
【歓迎要件】
・経験補足:高圧ガスプラント/危険物取扱プラントでの製造もしくは設備技術の業務経験があると望ましい
・他資格:1級ボイラー技士、毒物劇物取扱者
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
待遇・福利厚生
通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等
休日休暇
土曜/日曜/祝日
■公休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 等
給与
年収860 ~ 1,010万円