社名
社名非公開
職種
システム開発(Web・オープン・モバイル系)
業務内容
【業務内容】
デジタル病理診断支援ソリューション「PidPort」の開発・運用全般に携わっていただきます。開発においては、ユーザー目線での使いやすさや、より良いUXの実現を常に意識しながら、プロダクトオーナーやデザイナー、マーケティングなど他のメンバーとの協業を通じて、エンジニアリングの立場からプロダクトの品質向上に取り組んでいただきます。
【具体的な業務】
・API/ウェブアプリケーションの設計及び開発
・プロダクトのアーキテクチャ設計
【技術環境】
- バックエンド
...
- Kotlin(Spring,SpringBoot)
- フロントエンド
- React.js,TypeScript
- データベース
- MySQL, MongoDB
- インフラ
- AWS
- プロビジョニングツール
- Terraform
- バックログ管理
- Jira
- コミュニケーション
- zoom, Slack, Notion, Gsuite
※Tech Stackについては、チームメンバー間で議論をしながら、開発フェーズに応じてより適切なものを選択しています
【チーム紹介】
・医療系スタートアップでCTO/PdMを歴任したPdMや病理AIの開発責任者(病理医)を中心に、国内外のEngineerが集まり、各位がオーナーシップを持って開発を進めております
・Architect、フロントエンド、バックエンド、SRE、Machine Learningと各領域ごとに担当者をつけており、5名程度のEngineerが参画しています
【ポジションの魅力】
・「病理医の不足」という大きな社会課題の解決を目指し、高い専門性やスキルを持ったAIエンジニアやソフトウェアエンジニアと最善のプロダクトを開発することができる
・成熟前の開発組織において自ら開発手法や文化を作り上げていくことができる
求められる経験
【MUST】
・一定規模における商用サービスのWebフロントエンドの開発・運用経験
・お客様の体験を強く意識したWebのフロントエンドを構築した経験
・WebフロントエンドのUI・UXの設計経験
・Webフロントエンドの技術選択を主体的にした経験
・日本語にてコミュニケーションが可能なこと
【その他歓迎する経験・スキル】
・事業の立ち上げフェーズでの経験や、顧客からのフィードバックを受けながら機能改善した経験
・中〜大規模サービスの設計、運用、構築経験
・Webフロントエンドのライブラリをセキュリティを考慮し適切に構成管理した経験
・サービス全体の一貫したUI・UXの設計経験
・バックエンドの開発・運用経験
・医療関係のプロダクト開発経験
・スタートアップやベンチャー企業での就業経験
保険
【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生メモ】
・定期健康診断
・語学学習支援制度 (会社規定による一定金額を支給)
・M-Lunch(健康的な社食無料提供:週2回 福岡オフィスのみ)
・引っ越し費用補助制度
・リモートワーク 可 (Google hangoutやSlackやNortionなどを使用し、適宜連携しています)
語学力
【歓迎】ビジネスレベルでの英語力
休日休暇
土曜/日曜/祝日
【有給休暇 初年度】
10
【有給休暇 発生月】
入社07ヶ月後
【年間休日】
120
【休暇】
■GW
■夏季休暇
■年末年始
■慶弔休暇
■特別休暇
給与
年収600 ~ 1,200万円