職務内容
- 担当疾患領域のメディカルストラテジーおよびその計画に基づいてKOLエンゲージメントを行い、医科学的インサイトを収集・分析・報告する
- KOLのインサイトを社内関係者に伝達することにより領域戦略に基づいたメディカルアフェアーズ主導試験、共同研究、ヘルスアウトカム研究の計画・立案に貢献する
- 医療従事者および部内のアウトカムリサーチチームと連携して、ヘルスアウトカム研究を実施し、データの創出に貢献する
- 非臨床/臨床医師主導試験プログラム運営を支援する
- 製品の疾患領域のメディカルストラテジーおよびその計画に基づいたKOLからの医科学的インサイト・意見を明らかにするため、アドバイザリーボード、メディカルカンファレンスを実施する。また学会に伴うメディカルインフォメーションブースの運営を支援する
- MSL/HOLの業務に必要なもしくは今後期待される能力開発プログラムに参加する。これにはオンボードトレーニング、継続トレーニング、SOPトレーニング、習熟度テストなどが含まれる
- 各種活動を遂行するにあたり、社内外の適切なステークホルダーを特定し、必要に応じてこれらのステークホルダーと連携する
仕事のやりがい
- 真のアンメットメディカルニーズを発掘し、必要な医科学的エビデンスの創出と医療関係者への適切な提供とディスカッションを通じて、その疾患に悩む患者さんやその家族に医療関係者が最適な医療を提供することに貢献できます
- 創出されたエビデンスを含め適正な医科学的情報がガイドラインに反映されることで、日本の医療の向上に貢献できます
求められる経験
●薬学系大学卒以上、もしくは理系学部(理学系、農学系、化学系または工学系)修士卒以上、もしくは同等の知識・経験・スキルを有する方
●製薬企業またはバイオテクノロジー企業のメディカルアフェアーズ、MR、研究、開発部門での3年以上の実務経験、もしくはMSLとして2年以上の実務経験
●KOLとの実務上のコミュニケーション実績
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
待遇・福利厚生
●社有社宅、あるいは住環境・通勤事情等を考慮して適当な物件(3LDK等の標準的な家族向けタイプ)を会社が借上げ、借上社宅として貸与しています
●社員の拠出金に、会社からの補助金(最大6.5%)を付加し、毎月一定日に自社株を購入する従業員持株会制度あり
●財形貯蓄、住宅融資、企業年金制度
語学力
英語:メール等でのコミュニケーションに加え、会議で意見できるレベル
休日休暇
土曜/日曜/祝日/その他
土曜、日曜、祝日、メーデー、年末年始など(年間123日程度)
給与
年収700 ~ 1,400万円
賞与
原則年2回