社名
社名非公開
職種
安全性管理、品質保証、品質管理
業務内容
■職務詳細
* 治験または市販後に関する、医薬品または医療機器の安全性情報管理プロジェクトのチームリーダーとして以下のタスクを担当する
- 新規プロジェクトの立ち上げ
- 手順書の作成・改訂
- 納期及び当局報告期限管理
- トレーニングの実施
- 顧客会議、エスカレーション、調整など
* 治験または市販後に関する、医薬品または医療機器の安全性情報管理プロジェクトのメンバーとして以下のCase processingタスクを担当する
- 有害事象、措置報告、研究報告、年次報告に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録・入力
- 症例経過の説明文(日本語、英語)の作成
- PMDAへの不具合報告要否の一次評価
- 不具合報告書の作成
- QCチェック
- 当局報告、顧客納品対応
求められる経験
〔MUST経験〕
* 安全性情報ケースプロセッシング(入力、トリアージ、評価、QC)経験が5年以上有ること
* 治験もしくは市販後の安全性情報管理プロジェクトのチームリーダーの経験が3年以上あること
* ビジネスレベルの日本語能力
保険
【保険】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】財形貯蓄制度
持株制度
育児/介護休業制度
退職金制度
【待遇・福利厚生メモ】所得補償制度、リロクラブ加入
・通勤手当:実費精算(固定額の手当は廃止)
・フレキシブルスタイルワーク手当:30,000円(FSW適用時1回)
・時間外勤務手当
・外勤手当(CRAのみ)
語学力
* TOEIC600点以上、または、左記相当の英語力
* 辞書を使用して簡単な英文の読解、簡単な文章作成が出来ること
休日休暇
土曜/日曜/祝日/その他
毎週土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始(12/29~31、1/2~4)、その他会社が休日と定めた日
給与
年収570 ~ 1,000万円
賞与
年2回(6月、12月)支給
経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定 (採用時のグレードに依る)時間外勤務手当、外勤手当、通勤交通費、業績評価連動型インセンティブは別途支給