社名
社名非公開
職種
回路設計、制御設計
業務内容
【業務内容】
*ソフトウエア開発を基礎検討から商品化まで幅広く行う。新規アーキテクチャ開発、設計仕様策定、設計/検証、評価を行い、新製品/新市場開拓の差異化につながる技術を商品化、かつ小型ながら高精度な測距性能を実現する。
■組織としての担当業務
スマートフォン/車載向け画像センサーの開発・設計・評価を行い、既存事業とは異なる新規市場を開拓するため、商品群を、ジェスチャー認識や物体認識、障害物検知など、ToF方式距離画像センサーへと応用領域を広げていきます。
■具体的な業務内容
画像センサー商品群のソフトウエア開発を基礎検討から商品化まで幅広く行っていただきます。
新規アーキテクチャ開発、設計仕様策定、設計/検証、評価を行い、新製品/新市場開拓の差異化につながる技術を商品化、かつ小型ながら高精度な測距性能を実現することにより、センシングの進化で新たな価値を生み出していきます。
■想定ポジション
ロジック回路設計チームのリーダー、または上級担当者を担っていただきます。
■描けるキャリアパス
画像センサー開発を通じ、ロジック回路設計スキルと距離画像センサーアーキテクチャ構築のスキルを習得できます。
海外関連会社の開発拠点との協働体制を促進・強化しており、海外赴任の機会があります。
求められる経験
<必須>
・ロジック回路の設計・検証経験を3年以上経験していて、Verilog RTLによるコーディングや各種検証ツールを扱える人。
・要求仕様からロジック回路に仕様を落とし込み、実装及び検証・評価が行える人。
<尚可>
・CMOSイメージセンサのロジック回路設計、または、システムLSIのロジック回路設計の経験がある人。
保険
【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
待遇・福利厚生
【諸手当】
■残業手当
【待遇・福利厚生】
■持株制度
■育児/介護休業制度
■財形貯蓄制度
【待遇・福利厚生メモ】
・階層別研修、技術研修、ビジネス研修、語学研修、グローバル研修など
・チューター制度:入社後1年間、先輩社員によるマンツーマンのサポート
・社内募集:グループ他社ポジションへ応募可
・公募留学制度:海外の研究室を中心に1年間の留学派遣へ応募可
語学力
MUST:英語のデータブック・論文等を理解できるレベル。
...