社名
社名非公開
職種
機構設計、メカニカルエンジニア
業務内容
■職務内容
システム構成を検討し、制御のハード、ソフトを開発。
シミュレーションソフトを活用し、最適化の検討を行う。
評価計画を立て、検証を行い、改善を進める。
■当業務の面白み・魅力
企画から携わることで、既存にない、既存の枠組みにとらわれず新しい商品を提案できる
■キャリアステップイメージ
- ドイツの関係会社との共同開発(必要により駐在もある)
- 外部メーカーや大学研究機関との共同開発
求められる経験
■必須要件
【経験・専門性】
幾何学、解析学の知識
モーター制御、ロボット制御開発の経験が5年以上
C/C++等
デジタル回路設計、MATLABシミュレーションソフト
エクセル、ワード、パワーポイント
保険
【保険】
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金
待遇・福利厚生
【諸手当】
■残業手当
■住宅手当
【諸手当メモ】
<住宅手当>
居住地域に応じて6万5千円を限度とした、最大65%の賃貸料補助(無期限支給)
【待遇・福利厚生メモ】
<福利厚生>
・独身寮(入寮期限有り)・確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度・社員持株会
・各種融資制度(住宅融資・教育融資など)
<育児/介護を行う社員への支援>
会社としても社員の育児および介護を支援する為、支援金、休業等の制度を導入しています。
・育児休業期間:3年間(最長)
・育児支援金 :出生時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円を支給、出生時には出産祝金(10万円)も別途支給
・介護休業期間:3年間(最長)
・短時間勤務制度(勤務日の少ない勤務形態を含む)
・育児/介護を事由に退職した社員の再任用制度
<カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)>
社員のニーズ多様化への対応を実現し、社員の満足度を高める為、多種多様な福利厚生メニューの中から社員各自が希望するメニューを選択するカフェテリアプランを導入しています。
・年間付与ポイント:53,000~101,000ポイント(1ポイント=1.0~1.5円)
語学力
TOEIC600
休日休暇
土曜/日曜
【有給休暇 初年度】
10
【有給休暇 発生月】
...