社名
社名非公開
職種
社内SE、情報システム
業務内容
【業務内容】
社内SEとして、システム部門における関連業務のマネジメント、システム責任者としての業務をお任せします。
【業務詳細】
・当グループのシステム構築・管理等
└社内システムの管理、運?
└クライアントPCの管理、運?
└社内ネットワークの管理、運?
└各種アカウントの管理
└社内システムに関する予算管理 等
・スタッフのマネジメント・業務推進管理
【その他 企業情報】
===============================================
...
《当社の特徴》
①広島発を目指しています。
当社では、AI・IoT(モノのインターネット)活用により乳幼児をリアルタイムで見守る実証実験を19年2月下旬から始めました。
ITベンチャーやコンサルタントなどとコンソーシアムを組み、
広島県のAI・IoT実証プラットフォーム事業「ひろしまサンドボックス」に採択。
事業所内園を受託する食品メーカーなどの協力を得て、センサーや専用タブレットを使い体の向きや呼吸状態などをチェック。
これらの取り組みは、保育士の負担軽減と同時に潜在保育士の復帰を促すきっかけになる、と考えています。
保育現場の安全管理をスマート化する〝広島発〟ビジネスモデルを構築し、
園の規模を問わず使いやすく安価に提供できる仕組みを整え、全国的な保育士不足の解消に役立てています。
②企業様からの引き合い増
地域性を尊重し、リトミック(音楽教育の手法)導入や、天然だし・手作りおやつなども用意しています。
2019年春には、
全国2700拠点・会員4万5000人以上を展開する子ども向けスポーツスクール運営会社(東京)に業務委託し、園で運動教室を開始。
それぞれの業界トップクラスで、相乗効果を高め、『楽しめる運動づくり』を推進しています。
従業員確保を急ぐ企業からの引き合いが増えており、民間ならではの発想とスピードで全国展開を加速し、
2017年秋、コンビニ大手の広島市内の加盟店を対象に開園もいたしております。
翌年春、電鉄グループや製鉄関連、JRグループなどから相次ぎ受託。県内外からの業種は多岐にわたります。
全国大手からの受託を契機に新たなビジネスチャンスも視野に、邁進いたします。
③子育て世代の応援団
待機児童の解消が急がれる中、
2019年秋には幼児教育・保育の無償化が控え、保育ニーズがさらに高まることが予測されます。
全国で受託園が集積する地域に自社社員が実質無料で預けられる直営の企業主導型保育園の設置積極的に実施しています。(19年4月で、25園)
全国で約23,000ヶ所あるといわれる認可保育園のうち約9,000ヶ所が公立保育園で、残りが民間となります。
民間といっても運営は社会福祉法人が担っており、
当社のような株式会社が運営している認可保育園は、現段階では700カ所程度、全体の3パーセントほどです。
このような環境の中、株式会社だからこそ出来ること、ご利用者を顧客と捉え、保護者目線に立った、
あるいは利用者目線に立ったサービスの提供が大事ではないか、と考えております。
求められる経験
【必須経験】 ※いずれかのご経験をお持ちの方
・社内SEとしてベンダーコントロールをしていた方
・システム会社でプロジェクトリーダー等で、プロジェクトをまわしていた方
保険
【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
■持株制度
■退職金制度
休日休暇
土曜/日曜/祝日
【有給休暇 初年度】
10
【有給休暇 発生月】
入社06ヶ月後
【年間休日】
107
【休日メモ】
日曜、祝日を含む月9日(2月は8日)のシフト制となります。
【休暇】
■GW
■夏季休暇
■年末年始
給与
年収500 ~ 600万円
賞与
【賞与 メモ】
※管理職に関しては賞与の形での支給はございません。
※会社の業績により決算賞与の支給がございます
(毎年12月決算となり、支給は2月の予定です)
show lessshow more
社名
社名非公開
職種
社内SE、情報システム
業務内容
【業務内容】
社内SEとして、システム部門における関連業務のマネジメント、システム責任者としての業務をお任せします。
【業務詳細】
・当グループのシステム構築・管理等
└社内システムの管理、運?
└クライアントPCの管理、運?
└社内ネットワークの管理、運?
└各種アカウントの管理
└社内システムに関する予算管理 等
・スタッフのマネジメント・業務推進管理
【その他 企業情報】
===============================================
《当社の特徴》
①広島発を目指しています。
当社では、AI・IoT(モノのインターネット)活用により乳幼児をリアルタイムで見守る実証実験を19年2月下旬から始めました。
ITベンチャーやコンサルタントなどとコンソーシアムを組み、
広島県のAI・IoT実証プラットフォーム事業「ひろしまサンドボックス」に採択。
事業所内園を受託する食品メーカーなどの協力を得て、センサーや専用タブレットを使い体の向きや呼吸状態などをチェック。
これらの取り組みは、保育士の負担軽減と同時に潜在保育士の復帰を促すきっかけになる、と考えています。
保育現場の安全管理をスマート化する〝広島発〟ビジネスモデルを構築し、
園の規模を問わず使いやすく安価に提供できる仕組みを整え、全国的な保育士不足の解消に役立てています。
②企業様からの引き合い増
地域性を尊重し、リトミック(音楽教育の手法)導入や、天然だし・手作りおやつなども用意しています。
2019年春には、
全国2700拠点・会員4万5000人以上を展開する子ども向けスポーツスクール運営会社(東京)に業務委託し、園で運動教室を開始。
それぞれの業界トップクラスで、相乗効果を高め、『楽しめる運動づくり』を推進しています。
従業員確保を急ぐ企業からの引き合いが増えており、民間ならではの発想とスピードで全国展開を加速し、
2017年秋、コンビニ大手の広島市内の加盟店を対象に開園もいたしております。
翌年春、電鉄グループや製鉄関連、JRグループなどから相次ぎ受託。県内外からの業種は多岐にわたります。
全国大手からの受託を契機に新たなビジネスチャンスも視野に、邁進いたします。
③子育て世代の応援団
待機児童の解消が急がれる中、
2019年秋には幼児教育・保育の無償化が控え、保育ニーズがさらに高まることが予測されます。
...
全国で受託園が集積する地域に自社社員が実質無料で預けられる直営の企業主導型保育園の設置積極的に実施しています。(19年4月で、25園)
全国で約23,000ヶ所あるといわれる認可保育園のうち約9,000ヶ所が公立保育園で、残りが民間となります。
民間といっても運営は社会福祉法人が担っており、
当社のような株式会社が運営している認可保育園は、現段階では700カ所程度、全体の3パーセントほどです。
このような環境の中、株式会社だからこそ出来ること、ご利用者を顧客と捉え、保護者目線に立った、
あるいは利用者目線に立ったサービスの提供が大事ではないか、と考えております。
求められる経験
【必須経験】 ※いずれかのご経験をお持ちの方
・社内SEとしてベンダーコントロールをしていた方
・システム会社でプロジェクトリーダー等で、プロジェクトをまわしていた方
保険
【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
■持株制度
■退職金制度
休日休暇
土曜/日曜/祝日
【有給休暇 初年度】
10
【有給休暇 発生月】
入社06ヶ月後
【年間休日】
107
【休日メモ】
日曜、祝日を含む月9日(2月は8日)のシフト制となります。
【休暇】
■GW
■夏季休暇
■年末年始
給与
年収500 ~ 600万円
賞与
【賞与 メモ】
※管理職に関しては賞与の形での支給はございません。
※会社の業績により決算賞与の支給がございます
(毎年12月決算となり、支給は2月の予定です)
show lessshow more