社名
社名非公開
職種
システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系)
業務内容
...
◆業務内容当社が提供する様々なWebプロダクトの開発を行っていただきます。作業内容はブラウザに表示されるユーザーインタフェースおよび、ブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装および運用と保守となります。開発環境や利用フレームワークなどは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて適宜選択しています。プロダクトマネージャー(PdM)やデザイナー、QAエンジニアとともに、ユーザーにとって最適な体験の得られる画面・APIの設計から、実装、テストまでを一貫しておこなっていただきます。個別プロダクトの開発だけではなく、当社の中でのWebプロダクト開発・運用をより効率的すすめるために、標準的な技術スタックや開発スタイルを整備していくこともミッションの一部です。以下に本ポジションのエンジニアの担当する代表的なプロダクトの例を示します。◆開発環境バックエンド(APIサーバ)言語:Golangサービス間通信: HTTP/gRPCWebフレームワーク:Echoデータストア:MySQL/PostgreSQL/Redisインフラ:GCP/AWS/Kubernetes/DockerCI/CD: GitHub Actionsフロントエンド言語:TypeScriptライブラリ:React、Next.jsUIコンポーネントライブラリ:MUI、TailwindCSSビルドツール:Viteインフラ:S3/CloudFront、Kubernetes/DockerCI/CD: GitHub Actions◆必須条件以下をすべて満たす方・言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方・WebアプリケーションおよびそのバックエンドAPIサーバの設計/開発/運用をリードした経験 -Go言語の業務経験または2種類以上のバックエンドの言語の実務経験がある かつフロントエンドでReactの経験2年以上 -フロントエンド及びバックエンドどちらの開発も並行して行った経験・Next.jsを用いたフロントエンドの開発経験・システムの要件ヒアリングから設計、開発、テストを一貫して行った経験・AWSまたはGCP上でLinuxベースのWebアプリケーションを開発・運用した経験・チーム開発の経験。Git必須。Pull Request ベースで相互レビューしたり、他メンバーのタスクを意識しながら分担を柔軟に対応した経験・生成AIを自身やチームの開発業務に取り込れ、開発効率を大きく向上させることに関心があること◆歓迎条件・リリースされた1つのサービスに改善を含む運用保守を1年以上した経験・既存のサービスの技術負債を返却するために大きな変更と向き合った経験・フロント、バック、インフラを含むアーキテクチャを設計し実装した経験・TypeScript・Reactを用いたフロントエンドの開発経験、またはGolangを用いたバックエンドの開発経験・SEOを考慮したtoC向けサービスの開発経験
求められる経験
◆業務内容
当社が提供する様々なWebプロダクトの開発を行っていただきます。
作業内容はブラウザに表示されるユーザーインタフェースおよび、ブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装および運用と保守となります。開発環境や利用フレームワークなどは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて適宜選択しています。
プロダクトマネージャー(PdM)やデザイナー、QAエンジニアとともに、ユーザーにとって最適な体験の得られる画面・APIの設計から、実装、テストまでを一貫しておこなっていただきます。
個別プロダクトの開発だけではなく、当社の中でのWebプロダクト開発・運用をより効率的すすめるために、標準的な技術スタックや開発スタイルを整備していくこともミッションの一部です。
以下に本ポジションのエンジニアの担当する代表的なプロダクトの例を示します。
保険
健康保険 厚生年金保険 雇用保険,労災保険
待遇・福利厚生
休憩室
・社会保険完備
・トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給
・ニューノーマル手当(月額1万円)
・ウェルカムランチ制度
・書籍購入制度
・技術カンファレンス参加費負担(国内外)
・部活動制度
・私服勤務OK
・スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし)
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
・土日祝日 ・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)
給与
年収700 ~ 1,200万円
賞与
.
雇用期間
期間の定めなし
show more
社名
社名非公開
職種
システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系)
業務内容
◆業務内容当社が提供する様々なWebプロダクトの開発を行っていただきます。作業内容はブラウザに表示されるユーザーインタフェースおよび、ブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装および運用と保守となります。開発環境や利用フレームワークなどは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて適宜選択しています。プロダクトマネージャー(PdM)やデザイナー、QAエンジニアとともに、ユーザーにとって最適な体験の得られる画面・APIの設計から、実装、テストまでを一貫しておこなっていただきます。個別プロダクトの開発だけではなく、当社の中でのWebプロダクト開発・運用をより効率的すすめるために、標準的な技術スタックや開発スタイルを整備していくこともミッションの一部です。以下に本ポジションのエンジニアの担当する代表的なプロダクトの例を示します。◆開発環境バックエンド(APIサーバ)言語:Golangサービス間通信: HTTP/gRPCWebフレームワーク:Echoデータストア:MySQL/PostgreSQL/Redisインフラ:GCP/AWS/Kubernetes/DockerCI/CD: GitHub Actionsフロントエンド言語:TypeScriptライブラリ:React、Next.jsUIコンポーネントライブラリ:MUI、TailwindCSSビルドツール:Viteインフラ:S3/CloudFront、Kubernetes/DockerCI/CD: GitHub Actions◆必須条件以下をすべて満たす方・言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方・WebアプリケーションおよびそのバックエンドAPIサーバの設計/開発/運用をリードした経験 -Go言語の業務経験または2種類以上のバックエンドの言語の実務経験がある かつフロントエンドでReactの経験2年以上 -フロントエンド及びバックエンドどちらの開発も並行して行った経験・Next.jsを用いたフロントエンドの開発経験・システムの要件ヒアリングから設計、開発、テストを一貫して行った経験・AWSまたはGCP上でLinuxベースのWebアプリケーションを開発・運用した経験・チーム開発の経験。Git必須。Pull Request ベースで相互レビューしたり、他メンバーのタスクを意識しながら分担を柔軟に対応した経験・生成AIを自身やチームの開発業務に取り込れ、開発効率を大きく向上させることに関心があること◆歓迎条件・リリースされた1つのサービスに改善を含む運用保守を1年以上した経験・既存のサービスの技術負債を返却するために大きな変更と向き合った経験・フロント、バック、インフラを含むアーキテクチャを設計し実装した経験・TypeScript・Reactを用いたフロントエンドの開発経験、またはGolangを用いたバックエンドの開発経験・SEOを考慮したtoC向けサービスの開発経験
...
求められる経験
◆業務内容
当社が提供する様々なWebプロダクトの開発を行っていただきます。
作業内容はブラウザに表示されるユーザーインタフェースおよび、ブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装および運用と保守となります。開発環境や利用フレームワークなどは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて適宜選択しています。
プロダクトマネージャー(PdM)やデザイナー、QAエンジニアとともに、ユーザーにとって最適な体験の得られる画面・APIの設計から、実装、テストまでを一貫しておこなっていただきます。
個別プロダクトの開発だけではなく、当社の中でのWebプロダクト開発・運用をより効率的すすめるために、標準的な技術スタックや開発スタイルを整備していくこともミッションの一部です。
以下に本ポジションのエンジニアの担当する代表的なプロダクトの例を示します。
保険
健康保険 厚生年金保険 雇用保険,労災保険
待遇・福利厚生
休憩室
・社会保険完備
・トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給
・ニューノーマル手当(月額1万円)
・ウェルカムランチ制度
・書籍購入制度
・技術カンファレンス参加費負担(国内外)
・部活動制度
・私服勤務OK
・スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし)
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
・土日祝日 ・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)
給与
年収700 ~ 1,200万円
賞与
.
雇用期間
期間の定めなし
show more