社名
トヨタ自動車株式会社
職種
システム開発(Web・オープン・モバイル系)
業務内容
【業務内容】
■職種の特色
先端技術の粋を集めるコネクティッドカー・自動運転車、次に目指すはクラウド基盤との効率的な連携です。価値あるモビリティ・サービスを私たちと一緒に創造しませんか。
■職務内容
【End-to-Endコンピューティング・グループの概要】
私たちEnd-to-Endコンピューティング・グループは、コネクティッドカー向けのエッジ・コンピューティングおよびデータ管理に関する研究を行っています。
100年に一度の大変革期と言われる自動車業界において、コネクティッドカーは先端技術開発の競争領域となっています。
カーシェアリング/ライドシェアリング、自動運転など先進モビリティサービスへの期待が高まる中、数百万台もの車両から集められる大量の情報は、変革を加速させる新たな「オイル」と考えられています。
これら情報には、例えばCAN (Controller Area Network)データ、GPS位置情報、車載カメラ映像が含まれます。しかしながら、技術革新なくして、これらデータを効率的に利用することはできません。
価値のあるデータを、十分に、タイムリーに、かつ効率的に収集・管理する必要があります。そのため、私たちは、車両からクラウド基盤までのデータのパイプライン(送配信や処理・蓄積)基盤を、極めて高いレベルで効率化する必要があります。目的達成のため、私たちは、ネットワーク通信やデータ管理技術を駆使した
基盤構築に取り組んでいます。
【業務の概要】
先進モビリティ基盤向けの車両-クラウド間連携最適化技術の研究開発に従事していただきます。
前述のデータ・パイプラインでは、多種多様かつ大量のデータを処理・管理する必要があります。
既存システムの評価、データ処理・データ管理の最適化、ハードウェアによるデータベースの高速化、動画やLiDAR点群など新たなデータ構造への対応、低遅延かつスケールアウト可能な分散データベースの研究開発に取り組みます。
求められる経験
<応募資格>
・当該職務及びそれに準ずる職務の実務・研究経験を原則5年以上(もしくは同等の経験を)有する方
<MUST>
【下記の学位・ご経験を有している方】
-コンピュータサイエンスもしくは電気工学における修士号
-データベースもしくは分散処理における研究経験(2年以上)
<WANT>
-分散並列データベース
-OLTPまたはバッチ処理向けクエリ処理とその最適化技術
...