社名
社名非公開
職種
その他(オープンポジションなど)
業務内容
...
【仕事の主なミッション】日本の患者さんに価値のある医療機器を届ける架け橋となる。【主な担当業務】・Cardiac Ablation Solutions(不整脈カテーテル製品)に関連する薬事業務に従事いただきます。・新製品のタイムリーな国内導入に向け、その製品特性、開発計画、市場およびビジネス上のニーズ、上市戦略を理解し、米国本社およびマーケティング部門と協力して、薬事承認および保険に関する申請戦略および作業計画を立案する。・薬事申請戦略および作業計画に基づき、米国本社および国内関連部門の協力を得て必要な情報を収集し、行政当局との相談を行いながら、質の高い申請書を効率よく作成して審査当局に提出し、承認取得する。・保険申請戦略に基づき、必要な申請書を作成し当局に提出する。区分C1またはC2申請を行う場合は、マーケティング部門、保険担当部門と協力して、国内外のエビデンスの収集、保険適用申請書の作成と提出、説明資料の作成、関連学会や行政当局との折衝を行う。・製品の流通に際し、モデル情報の登録や帳票類の整備等、帯する薬事関連業務を行う。・米国本社との良好な信頼関係とコミュニケーションを維持して、必要な情報をタイムリーかつ正確に取得し、薬事行政上の必要な判断や措置を遅滞なく講じる。・国内薬事関連法令やグローバルな薬事行政の動向、担当する製品群および関連治療についての最新の情報・知識を収集する。・業界活動を通じ、品目の基準作成、薬事関連、保険関連などにおいて、業界側の考えを行政に提案する。【選考プロセス】書類選考⇒一次面接(人事)⇒適性検査・二次面接(人事、状況によってはスキップ)⇒最終面接(部門長・担当者)※障害特性やご本人のスキルをみて採用時に雇用形態を決定
求められる経験
【必須】
米国本社との情報交換及び技術英語読解に必要な英語能力
論述(日本語)力
チームワーク・コミュニケーションスキル
プロジェクトマネジメントスキル
一般的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
【尚可】
医療機器又は医薬品の薬事申請業務(クラスⅣの医療機器の薬事申請経験)
保険
健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険
待遇・福利厚生
正社員登用制度有り、育児介護休業取得実績有り、借り上げ社宅制度(転勤時)、退職金制度、社員株式購入制度、提携住宅ローン、福利厚生クラブ(リロクラブ)、慶弔・災害見舞金、社員クラブ活動補助金、財形貯蓄・積立貯蓄、無料マッサージルーム(月2回まで利用可)、社外カウンセリングプログラムなど
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
年末年始休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、産前・産後休暇、看護休暇、介護休暇、私傷病休暇、ボランティア休暇(年1日)、ファミリーケアリーブなど、有給:初年度10日(付与日:試用期間終了後、最大22日)
給与
年収400 ~ 980万円
賞与
年1回(7月)
show more
社名
社名非公開
職種
その他(オープンポジションなど)
業務内容
【仕事の主なミッション】日本の患者さんに価値のある医療機器を届ける架け橋となる。【主な担当業務】・Cardiac Ablation Solutions(不整脈カテーテル製品)に関連する薬事業務に従事いただきます。・新製品のタイムリーな国内導入に向け、その製品特性、開発計画、市場およびビジネス上のニーズ、上市戦略を理解し、米国本社およびマーケティング部門と協力して、薬事承認および保険に関する申請戦略および作業計画を立案する。・薬事申請戦略および作業計画に基づき、米国本社および国内関連部門の協力を得て必要な情報を収集し、行政当局との相談を行いながら、質の高い申請書を効率よく作成して審査当局に提出し、承認取得する。・保険申請戦略に基づき、必要な申請書を作成し当局に提出する。区分C1またはC2申請を行う場合は、マーケティング部門、保険担当部門と協力して、国内外のエビデンスの収集、保険適用申請書の作成と提出、説明資料の作成、関連学会や行政当局との折衝を行う。・製品の流通に際し、モデル情報の登録や帳票類の整備等、帯する薬事関連業務を行う。・米国本社との良好な信頼関係とコミュニケーションを維持して、必要な情報をタイムリーかつ正確に取得し、薬事行政上の必要な判断や措置を遅滞なく講じる。・国内薬事関連法令やグローバルな薬事行政の動向、担当する製品群および関連治療についての最新の情報・知識を収集する。・業界活動を通じ、品目の基準作成、薬事関連、保険関連などにおいて、業界側の考えを行政に提案する。【選考プロセス】書類選考⇒一次面接(人事)⇒適性検査・二次面接(人事、状況によってはスキップ)⇒最終面接(部門長・担当者)※障害特性やご本人のスキルをみて採用時に雇用形態を決定
求められる経験
【必須】
米国本社との情報交換及び技術英語読解に必要な英語能力
論述(日本語)力
チームワーク・コミュニケーションスキル
プロジェクトマネジメントスキル
一般的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
【尚可】
医療機器又は医薬品の薬事申請業務(クラスⅣの医療機器の薬事申請経験)
保険
健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険
待遇・福利厚生
正社員登用制度有り、育児介護休業取得実績有り、借り上げ社宅制度(転勤時)、退職金制度、社員株式購入制度、提携住宅ローン、福利厚生クラブ(リロクラブ)、慶弔・災害見舞金、社員クラブ活動補助金、財形貯蓄・積立貯蓄、無料マッサージルーム(月2回まで利用可)、社外カウンセリングプログラムなど
休日休暇
...
日曜日,土曜日,祝日
年末年始休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、産前・産後休暇、看護休暇、介護休暇、私傷病休暇、ボランティア休暇(年1日)、ファミリーケアリーブなど、有給:初年度10日(付与日:試用期間終了後、最大22日)
給与
年収400 ~ 980万円
賞与
年1回(7月)
show more