社名社名非公開職種その他業務内容【業務内容】輸送警備スタッフとして、特殊車輌を使って小売店舗・飲食店舗や商業施設を回り、専用の容器に入った売上金などの貴重品の回収・釣銭金の受け渡しを二人一組で行う仕事です。 ※ 専用の容器の重さは10~20kgとなります。【メイン業務】以下業務を、二人一組でお客様先へ訪問し、行います。◆お客様が必要な釣銭を、センターから持って行きお渡しする。◆お客様からお預かりした大切な売上金を、センターへ届ける。※四国エリアを管轄します。※入社いきなりの運転はありません。助手としての業務理解を深め、一定期間の見極めをし、ドライバーの適正を判断します。【未経験から一人前に】未経験からスタートした先輩たちも多数活躍中です。新人の頃の経験があるから、あなたの気持ち、よくわかります。しっかりサポートしますので、ご安心ください。最初は戸惑うかもしれませんが、徐々に慣れていただければ大丈夫です。続けるうちに、いつの間にか一人前になっているはずです。【入社時研修】新任警備員として、法定研修(30時間)を受講していただきます。講師には警視庁・警察OBがそろい、教育環境が整っています。【総合職的社員としての採用】管理職を目指す社員を募集しています。将来的に、職種の変更や転居を伴う異動の可能性がある総合職的社員としての採用となります。転居を伴わない契約社員での採用形態も有ります。求められる経験※未経験でも、輸送警備の仕事に興味のある方、歓迎保険【保険】■健康保険■厚生年金■雇用保険■労災保険待遇・福利厚生【諸手当】■残業手当【諸手当メモ】安全手当(無事故無違反に対し年2回支給(1~10万円))、資格手当(貴重品運搬警備業務検定1級7,000円/月、2級3,000円/月など)、役職手当(5,000円~15,000円/月)、家族手当(配偶者12,000円/月、子ども1人につき5,000円/月)、乗務手当(300円~700円/回)※定着一時金(入社後半年定着で10万円支給)【待遇・福利厚生】■再雇用制度【待遇・福利厚生メモ】福祉会制度(祝い金、見舞い金、休業補償、医療補償)制服貸与(ヘルメット、防弾チョッキ、警戒棒、安全靴)休日休暇その他【有給休暇 初年度】10【有給休暇 発生月】入社06ヶ月後【年間休日】110【休日メモ】週休2日制、1ヶ月単位のシフトに基づく【休暇】■慶弔休暇■特別休暇【休暇メモ】リフレッシュ休暇(連続7日間と連続6日間の年2回※有給含む)給与年収320 ~ 345万円賞与年2回
社名社名非公開職種その他業務内容【業務内容】輸送警備スタッフとして、特殊車輌を使って小売店舗・飲食店舗や商業施設を回り、専用の容器に入った売上金などの貴重品の回収・釣銭金の受け渡しを二人一組で行う仕事です。 ※ 専用の容器の重さは10~20kgとなります。【メイン業務】以下業務を、二人一組でお客様先へ訪問し、行います。◆お客様が必要な釣銭を、センターから持って行きお渡しする。◆お客様からお預かりした大切な売上金を、センターへ届ける。※四国エリアを管轄します。※入社いきなりの運転はありません。助手としての業務理解を深め、一定期間の見極めをし、ドライバーの適正を判断します。【未経験から一人前に】未経験からスタートした先輩たちも多数活躍中です。新人の頃の経験があるから、あなたの気持ち、よくわかります。しっかりサポートしますので、ご安心ください。最初は戸惑うかもしれませんが、徐々に慣れていただければ大丈夫です。続けるうちに、いつの間にか一人前になっているはずです。【入社時研修】新任警備員として、法定研修(30時間)を受講していただきます。講師には警視庁・警察OBがそろい、教育環境が整っています。【総合職的社員としての採用】管理職を目指す社員を募集しています。将来的に、職種の変更や転居を伴う異動の可能性がある総合職的社員としての採用となります。転居を伴わない契約社員での採用形態も有ります。求められる経験※未経験でも、輸送警備の仕事に興味のある方、歓迎保険【保険】■健康保険■厚生年金■雇用保険■労災保険待遇・福利厚生【諸手当】■残業手当【諸手当メモ】安全手当(無事故無違反に対し年2回支給(1~10万円))、資格手当(貴重品運搬警備業務検定1級7,000円/月、2級3,000円/月など)、役職手当(5,000円~15,000円/月)、家族手当(配偶者12,000円/月、子ども1人につき5,000円/月)、乗務手当(300円~700円/回)※定着一時金(入社後半年定着で10万円支給)【待遇・福利厚生】■再雇用制度【待遇・福利厚生メモ】福祉会制度(祝い金、見舞い金、休業補償、医療補償)制服貸与(ヘルメット、防弾チョッキ、警戒棒、安全靴)休日休暇その他【有給休暇 初年度】10【有給休暇 発生月】入社06ヶ月後【年間休日】110【休日メモ】週休2日制、1ヶ月単位のシフトに基づく【休暇】■慶弔休暇■特別休暇【休暇メモ】リフレッシュ休暇(連続7日間と連続6日間の年2回※有給含む)給与年収320 ~ 345万円賞与年2回